このようなお悩みは
ありませんか?

このようなお悩みはありませんか?

  • 歯科治療を受けたいけれど、
    身体が不自由で通院が難しい
  • 自宅療養中の家族にお口のケア
    を受けさせたい
  • 通院しなくてもできる誤嚥予防や
    お口のケア方法について
    相談したい

ご自宅でも患者さまの
人生に寄り添った
お口のケアを

患者さまの人生に寄り添う歯科診療

年齢や病気、障がいなどで歯科医院への通院ができないからと、歯の治療をあきらめていませんか?

お口の健康は、全身の健康と深く関わっています。
食べ物をしっかりと噛んで食事ができない状態が続くと、胃や腸に負担がかかり、必要な栄養をじゅうぶんに摂取できなくなります。
また、お口の機能が低下すると会話にも支障をきたし、日常生活が困難になってしまいます。
さらに、シニア世代にありがちな誤嚥による窒息や「誤嚥性肺炎」のリスクも高まります。

当院では、歯科治療が必要なすべての患者さまに歯科診療をご提供し、健康なお口を維持していただけるよう、訪問歯科診療を行っています。
訪問歯科診療では、歯科医師がポータブルキットを持参して、歯科医院とほぼ同等の検査や治療を行うことが可能です。

視診と検査でお口の状態を把握し、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の製作・調整、クリーニングやブラッシング指導などの予防ケアを行います。
また、ご家族や介助者の方に向けた、食事の姿勢や食事介助方法、食形態のアドバイスや、噛む・飲み込む力を維持・向上させる「摂食嚥下リハビリテーション」なども行っています。

しっかり噛む・話して、お口と身体が健康な状態を維持できるよう、患者さまやご家族お一人お一人の症状やお悩みに寄り添い、適切なサポートを行いますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

ご訪問先/対象となる方

ご訪問先

    ご訪問先

  • 患者さまのご自宅
  • 患者さまが入居されている施設
    (施設への許可は事前にお取りください)

    対象となる方

  • 病気や障がいなどの理由で、
    歯科医院への通院が
    困難な方
  • 認知症で通院による治療が困難な方
  • さまざまなご事情から通院が難しい方
  • 持病のある方

訪問歯科診療の対象かどうかは、まずは当院までお電話でお問い合わせください。
生活保護費を受給されている方はサービスを利用できない場合がございます。

当院の訪問歯科診療
について

患者さまのペースに合わせた治療

患者さまのペースに
合わせた治療

持病や体力の衰えなどにより、治療が疲れやストレスになることもあります。
当院では、安全性を確保しながら、患者さまにより負担のかからないペースで治療を受けていただけるよう、お一人お一人に合った治療計画を立てていきます。
常に患者さまに寄り添った治療を心がけていますので、お気軽にご相談ください。

全身の健康を見据えたお口のケア

全身の健康を見据えた
お口のケア

歯周病菌がお口から体内に侵入すると、全身をめぐって誤嚥性肺炎、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病などさまざまな全身疾患を誘発・悪化させることがあります。
また、むし歯や歯周病などで歯を失うと、お食事や会話に支障をきたすほか、栄養状態の悪化や体力低下など、全身に悪影響を与えます。
全身の健康維持のためにも、丁寧なケアでお口の中を清潔に保ちましょう。

患者さまだけでなく、そのご家族にも寄り添う診療

患者さまだけでなく、
そのご家族にも寄り添う診療

介護をされるご家族は、お食事や入浴、排泄などの負担も大きく、お口のケアまで手が回らないこともあります。
お口にトラブルが起こると、お食事や会話がうまくできなくなると、生きる活力も低下します。
当院では、患者さまの治療だけでなく、ご家族の方へのサポートにも注力し、患者さまとそのご家族どちらにも寄り添った診療を心がけています。
些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。

訪問歯科診療の
対象エリア

訪問歯科診療の対象エリア

保険診療での訪問歯科診療が可能なエリアは、当院より半径4km圏内となっています。
許可がおりた場合は、ご自宅以外の施設や病院などにも訪問が可能です。
ご希望の方には詳細な訪問エリアなどをお伝えしますので、まずはお電話にてご相談ください。

訪問歯科診療の
治療までの流れ

お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせ・お申し込み

下記フォームにて、お問い合わせ・お申し込みください。ご依頼はこちらからご家族や介護関係者の方からもお申し込みいただけます。

訪問日の調整・確定

訪問日の調整・確定

当院がご訪問可能な日時は金曜日の13:30~18:00、土曜日の9:00~11:30です。
ご希望の日時をお聞かせください。
患者さまの状態や症状、治療へのご要望のほか、訪問時の駐車スペースについてもうかがいます。

初回の往診

初回の往診

必要な器具を持参して、ご自宅や施設、病院を訪問します。
持病の有無、その日の体調、服用中のお薬なども考慮しながら、お一人お一人に合わせた治療計画を立案して丁寧にご説明します。
費用に関してもわかりやすくお伝えしますので、何でもご質問・ご相談ください。

治療継続

治療継続

ご同意いただいた治療計画をもとに、治療やお口のケアなどを行います。

治療終了・定期検診

治療終了・定期検診

お口の健康を維持するには、治療後も定期的なメンテナンスや予防ケアを受けることが大切です。
クリーニングやリハビリなど、必要に応じたケアを定期的に続けましょう。

よくあるご質問

  • Q1.訪問歯科診療の対象者は?

    病気、障がい、認知症など、さまざまな事情で歯科医院への通院が困難な方が対象です。
    年齢制限などはありません。
    適用可能かどうかは、まずは当院までお電話でご相談ください。
  • Q2.診療内容は?

    歯科医院とほぼ同じ内容の検査・治療・予防を受けることができます。
    レントゲンや嚥下内視鏡の検査も可能です。
  • Q3.治療期間は?

    治療計画は、患者さまの症状やご要望によって異なります。
    まずは患者さまのお口の状態を確認して、治療計画についてわかりやすく丁寧にご説明します。
  • Q4.診療費用は?

    保険が適用されます。
    1割負担の方の場合、2,500~3,000円/回が目安です。
    出張費や交通費は不要です。
    詳細につきましてはお問い合わせください。

訪問歯科で用いる機材

ポータブルレントゲン

ポータブルレントゲン

訪問歯科診療専用の、持ち運び可能な歯科用レントゲンです。
低線量・高画質なレントゲン画像を、ご自宅でも撮影・現像できます。
即座に診断を行うことができるので、適切な処置を行えます。

ポータブルユニット

ポータブルユニット

訪問歯科診療専用の、持ち運びできるコンパクトな治療機器です。
歯科医院で行うように、歯を削る、吸引するなどの処置ができます。
むし歯の治療のほか、抜歯、プラーク(歯垢)や歯石の除去、入れ歯や詰め物・被せ物の調整などが可能です。

口腔水分計ムーカス

口腔水分計ムーカス

お口の中乾燥度合いを測定して数値化する機器です。
機器の先端を、数秒間舌に当てるだけで測定できるので、患者さまの負担を抑えた検査ができます。
唾液をうまく出すことが難しいシニア世代でも測定可能です。

咬合力測定器

咬合力測定器

噛むときの力の大きさを測定する機器です。
お口の中にセンサーを挿入するだけで、かみ合わせの力の最大値を計測できます。

舌圧測定器

舌圧測定器

舌の運動機能を評価するため、舌圧を測定する機器です。
機器の先端についている風船を舌で上顎に押し付け、つぶして舌圧を測定します。
舌圧は咀嚼(噛み砕く)や嚥下(飲み込む)機能と深く関わっており、舌圧の数値が低いと、むせたり誤嚥性肺炎を引き起こしたりするリスクが高まります。
電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 075-934-0065

診療時間
9:00~11:30
13:30~18:00
★:訪問歯科診療  
往診前の急な体調不良などはお電話ください。
休診日:日曜・祝日
訪問診療
申し込み