こんにちは。
向日市の歯医者【佐々木歯科医院】です。
「前歯の入れ歯治療のメリットは何?」
「入れ歯の種類が多くて選べない」
入れ歯治療について、このように感じている方はいらっしゃいませんか?
今回は、前歯の入れ歯治療のメリット・デメリットや種類について解説します。
前歯が抜けた時に、部分入れ歯にするメリットは?
前歯が抜けた時に、部分入れ歯を選択するメリットを4つご紹介します。
修理や調整がしやすい
入れ歯は、ブリッジやインプラントなどの他の治療方法と比較した場合、修理が簡単に行えることが多いです。
状態にもよりますが、修理がその日のうちに完了することもあります。
お忙しくてなかなか治療のための時間の取れない方でも、入れ歯であれば選択しやすいでしょう。
取り外しが簡単
入れ歯は取り外しが可能なので、ケアが簡単であるというメリットがあります。
取り外してお手入れができるため、入れ歯とお口の中を清潔に保ちやすいでしょう。
見た目が自然
自由診療の部分入れ歯であるノンクラスプデンチャーは、プラスチック製で歯ぐきに近い見た目をしています。
入れ歯であることに気づかれにくいため、見た目を重視する方に人気の部分入れ歯です。
手術が不要
入れ歯治療は、手術などの大きな治療が不要なので、身体への負担が少なく済みます。
また、手術を受けられない方にとっても、選択肢の1つになり得る治療方法です。
前歯が抜けた際に部分入れ歯にするデメリットもある?
部分入れ歯にするデメリットは以下の通りです。
・違和感に慣れるまで少し時間がかかる
・目立ちやすい場合もある
・部分床義歯の場合は、特にむし歯や歯周病に気をつける
・定期的に調整が必要
など
ご自分に合った入れ歯の材料や形を選択することによって、デメリットの一部が解消できる場合があります。
詳しくは、当院までお気軽にご相談ください。
前歯の部分入れ歯の種類は?
お悩みの方は佐々木歯科医院へご相談ください
入れ歯には、保険適用の物と自由診療のものがあります。
保険適用のレジン床義歯は、比較的安価でほとんどの症例に適用できますが、違和感やしゃべりにくさ、食べ物の温度が伝わりにくいなどのデメリットがあります。
自由診療の入れ歯には、食べ物の温度が感じやすい金属床義歯や、見た目が自然なノンクラスプデンチャーなどがあります。
向日市の歯医者【佐々木歯科医院】では患者さんのご希望に合わせた入れ歯治療を提供しています。
ライフスタイルやお好み、費用面などを考慮してより良い治療方針をご提案させていただきます。
入れ歯を新しく作りたい方や、現在お使いの入れ歯に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院へご相談ください。